
19歳から焼き物を学び始め、23歳で和紙染の師匠である江口勝美氏(佐賀県重要 無形文化財)の門を叩き、陶芸家の道を歩み始め今日まで45年あまり焼き物作りに携 わってきました。
その後。29歳で日の隈窯を開窯して独立し、日の隈県立公園の自然に恵まれた環境の中で生活を始めて35年以上になりましたが、 この地に来て私の人生は大きく変わりました。
豊かな自然に恵まれて、生き方や自然に対する考えが変わり、[神]はすべてのものをその時にかなって美しく造られた事を知り、仕事にも大きな影響を与えました。
くすしいつくりの粘土や鉱物の特性を活かすことや、絵付けの題材となっている身近な美しい草花の完成されたデザインを 良く観察することがより重要な事となりました。
皆さんの心を癒し、生活を豊かにする魅力的な器が提供できればと思い日々制作 しています。

展示会情報
2020年の展示会情報をお知らせ致します。
01
02
03
窯出し展示会
場所:日の隈窯
期間:2020/4/17(金)~4/19(日)
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、本展示会を延期致します。
開催日時につきましては決定次第お知らせ致します。
04
05
やきもの さいこう 佐賀
~ 佐賀県陶芸協会展 ~
場所:唐津市近代図書館(展示室)
期間:2020/10/10(土)~10/25(日) 14日間
※月曜日(10/12、10/19)は休館日ですのでご注意ください。
時間:午前10時~午後6時(入場は午後5時30分まで)
06
秋の窯出し展示会
場所:日の隈窯
期間:2020/11/14(土)~11/23(月) 10日間
時間:午前10時~午後5時
コロナ感染症対策を施し、長い期間行いますので、ご都合の良いときにマスク着用でお出掛けください。
なお、飲食の接待は中止致します。
今年はお陰様で開窯40周年を迎えることができましたので、記念品と恒例のお楽しみ抽選会を準備しております。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
アクセス
尾崎焼 日の隈窯
〒842-0015 佐賀県神埼市神埼町尾崎4555-1
0952-53-3018
お問い合わせ・ご相談
© 2017 日の隈窯